食卓に、笑顔を運ぶこの1本!
だし汁「四季おりおり」は調味のパートナー

料理名
使 い 方
すし醤油 醤油6:四季おりおり4で味醤油ができます
炊き込みご飯 (釜めし)米1合に四季おりおりキャップ1.5
焼肉 そのままつけてお召し上がり下さい
お吸物 四季おりおりキャップ1杯で1人前
茶碗蒸 四季おりおりキャップ1杯で4人前
けんちん汁 お好みに合わせてお使い下さい
湯どうふ 四季おりおり1:みりん1:大根おろし少々
カレーライス (隠し味として)四季おりおりキャップ1杯で1人前
いためうどん 四季おりおりキャップ1.5杯で1人前
天つゆ 四季おりおり1に水5〜6
めんつゆ 四季おりおり1に水5〜6

かけうどん・そば

四季おりおり1に水8〜10
焼魚・煮魚 お好みに合わせてお使い下さい(例:下記)
さんまとこんぶ煮 四季おりおり3:生姜少々:酒1:酢1.5:油1
大和揚げ 四季おりおり2:酢1:大根おろし少々
サーモンムニエル 四季おりおり1マーガリン1を焼魚にからめる
にしめ お好みに合わせてお使い下さい
すき焼 お好みに合わせてお使い下さい
おでん・おじや お好みに合わせてお使い下さい
和風サラダ 四季おりおり1:みりん1:サラダ油1
うなぎ・焼魚 お好みに合わせてお使い下さい

「四季おりおり」は醤油・砂糖・酢・みりんなどと組み合わせますと、ほとんどの日本料理がおいしく召し上がれます。